top of page
Your Perch
~心の止まり木~



子育ての悩み~日常のなかで
このページを開いてくださっている方はもしかしたら、子育てをされているご本人、あるいは子育てに関わる方かもしれません。 毎日の子育て、子どもとの関わり、本当にお疲れ様です。 子育ては誰でも最初は初めてですし、全くわからないことだらけなこともありますよね。...
popo
Feb 215 min read
2 views
0 comments


SOSを逃さないように。TALKの原則とACTについて
2024年、小中高生の自殺者数は過去最多の527人にのぼるとの調査結果が出ました。 この数字に含まれるひとりひとりの方の過ごして乗り越えてこられた時間は、どれだけ過酷で辛くて、大変なものだっただろうと…想像するに余りあります。...
popo
Jan 295 min read
7 views
0 comments


「”安心”できる場所」と「人との繋がり」の大切さの理解と実体験(海外移住のときの気持ち。自分の場合)
少しずつ、このサポートも知っていただき、興味を持って参加いただける方が増えてきまして、大変有難く感じています。 それだけ、やはり『人との繋がり』や『安心できる居場所』というのは大切な役割をしている、反対にそれがないときには不安定になり得る、というのを再認識せずにはいられませ...
popo
Dec 19, 20247 min read
5 views
0 comments


海外に駐在・帯同するときに生じる悩みと葛藤
「これから海外に住む」となったら、どのように感じるでしょうか? 勉強や仕事などで、海外に一定期間住むことになったとき、嬉しさ、緊張、頑張ろうと意気込む気持ち、不安、混乱…いろいろな気持ちが同時に、あるいはかわるがわる押し寄せてくることもあるのではないでしょうか。...
popo
Dec 5, 20245 min read
3 views
0 comments
海外の現地校に慣れるまで
日本で生まれ日本で育った私にとって、海外の学校生活というのはイメージの範囲を出ません。 しかし子どもの立場で考えてみたときに、ある日日本から海外へ移住することになり、移住することの意味を理解しきれないまま、それまでいた友人と離れ、全く新しい環境のなか、言葉も違う、文化も違う...
popo
Nov 7, 20246 min read
5 views
0 comments
子どもとの時間をとることの大切さ
みなさん、お子さんとの時間、取れていますか? お仕事や家事、日常のタスクがいっぱいで、なかなか時間をとることは難しいことかもしれません。 時間があったら休みたい…そんな気持ちにもなってしまうこともあるかもしれません。 けれど、同時に子どもたちもそんな大人の様子をしっかり見て...
popo
Oct 25, 20244 min read
0 views
0 comments
bottom of page