top of page
Your Perch
~心の止まり木~



自分を大切に。人を頼ることは勇気のある行動。精神科臨床から考えたこと。
とある精神科病院で臨床心理士(&公認心理師)として勤務する中で、たくさんの学びや発見がありました。 そこは入院設備のある病院で、日々さまざまな方と出会い、臨床に携わって参りました。 その中で感じられたこととしては、受診されるみなさんそれぞれ、病院に来られるまでに大変な時間を...
popo
Mar 115 min read
8 views
0 comments


「折れない心」の副作用…今が苦しくて仕方のない方と、その周りの方へ
学校、仕事、子育て、人間関係… 日々生活する中で、いろんな「しんどいな」「つらいな」が散りばめられていて 私たちは日々それらと折り合いをつけながら過ごしています。 ですが、中にはうまく折り合いをつけづらいようなものがあるときもあり、...
popo
Mar 36 min read
3 views
0 comments


未熟?頑張りが足りない?相談することの大切さと心の健康
私たち日本人は、歴史的文化的に「我慢」を美徳とする文化の中で育ってきている方が多いのではないかと思います。 個人の感情よりも集団の調和が重視され、心を強くもてば辛いことも「我慢すれば乗り越えられる」「気合をだせ」という教えが今も根強く残っています。...
popo
Feb 65 min read
4 views
0 comments


SOSを逃さないように。TALKの原則とACTについて
2024年、小中高生の自殺者数は過去最多の527人にのぼるとの調査結果が出ました。 この数字に含まれるひとりひとりの方の過ごして乗り越えてこられた時間は、どれだけ過酷で辛くて、大変なものだっただろうと…想像するに余りあります。...
popo
Jan 295 min read
7 views
0 comments

テキストカウンセリング初回サービスのお知らせ
新しい年が始まりましたね。🗻 みなさまさまざまな思いを抱えられながら迎えられた年なのではと存じます。 希望や期待がある人もあれば、不安や孤独感に苛まれている人もいらっしゃるかもしれません。 Your Perchでは、必要な方にサポートが届くように、という思いから、2025...
popo
Jan 72 min read
6 views
0 comments


「”安心”できる場所」と「人との繋がり」の大切さの理解と実体験(海外移住のときの気持ち。自分の場合)
少しずつ、このサポートも知っていただき、興味を持って参加いただける方が増えてきまして、大変有難く感じています。 それだけ、やはり『人との繋がり』や『安心できる居場所』というのは大切な役割をしている、反対にそれがないときには不安定になり得る、というのを再認識せずにはいられませ...
popo
Dec 19, 20247 min read
5 views
0 comments
bottom of page